和歌山市手平 水回りリフォーム工事
本日は大規模な水回りリフォーム工事の経過です。
まずは在来風呂から ユニットバスへの取替え工事。
既設のタイルのお風呂解体工事。
サニタリー箇所のハツリ工事
配管工事
タカラユニットバス設置
タカラスタンダード独自のフリーサイズ仕様なので スペースを無駄なく活用できました。次はキッチン、サニタリー、トイレと進んで行きます。
本日は大規模な水回りリフォーム工事の経過です。
まずは在来風呂から ユニットバスへの取替え工事。
既設のタイルのお風呂解体工事。
サニタリー箇所のハツリ工事
配管工事
タカラユニットバス設置
タカラスタンダード独自のフリーサイズ仕様なので スペースを無駄なく活用できました。次はキッチン、サニタリー、トイレと進んで行きます。
本日は以前のトイレ工事から浴室リフォーム工事。新しいユニットバス設置後のカウンター式の洗面所の工事です。
大規模な水回りのリフォームを行うと、デッドスペースを極力減らして有効利用できます。既製品は使用できませんので、現場での製作となります。完成はもうすぐです!
本日は海南市の村島設備さんとタイアップしての作業。公共下水道切替工事後の不要になった浄化槽の撤去工事です。
浄化槽上部の切り取り撤去、内部のろ材等の積込
不要になった配管の処理作業。
底部の底抜き作業。
建物や配管等に損傷を与えることなく、撤去作業を行いました。
本日は 和歌山市で先日発生した濁り水被害に遭われたお宅での作業をさせて頂きました。
まずはエコキュートの各配管のフィルター清掃。
清掃後
タンク内部の温水入替
キッチンの浄水器カートリッジ入替
新しいカートリッジ
取替完了!エア抜きと10分の通水を兼ねて作業終了です。
今回は 水道蛇口のポタポタ漏れと延長スパウトの取替工事です。
特殊な構造になってまして 半回転で開閉可能な特殊な蛇口です。内部カートリッジを取替します。
短かったスパウトも延長タイプに取替、水量調整して
作業終了です。
今回は井辺にある新築物件の最終仕上げ工事を行いました。エコキュートの設置及び配管接続工事です。
電気屋さんとも タイアップしての作業です。
追い焚き配管等も接続、タンクに水を溜めて試運転!漏水検査も終え無事設置完了です。
本日は中之島にて 洗面化粧台の取替工事をさせて頂きました。経年劣化で排水管が伸縮して 水漏れを発生させていた様子。
既設の化粧台
内部は伝い落ちた水の影響で床が腐っていました。
そして 新設の洗面化粧台を設置、配管接続!
既設化粧台の側面クロスの変色箇所は 僕のセンス(笑)で補修させて頂きました。
今回は井辺の新築物件の器具取付工事。大工工事、内装工事が終わってからの取付です。
サニタリールームから作業開始!
洗面化粧台と洗濯パンの取付完了!まもなく完成予定です。
今回は下津での大規模な水回りリフォーム工事の開始です。 まずはトイレからのリフォーム工事。
和式から洋式トイレへの取替! 既設の小便器は撤去して、トイレ内の快適スペースを拡げていきます。
和式トイレも綺麗に撤去。
つづく。
本日昨日に引き続きの作業。キッチン設置と給水給湯排水の接続。既設のタイル箇所には キッチンパネルの施工を行いました。
通水確認と機器類の試運転を行い作業終了!
施主様にも大変喜んで頂きました。工事の発注、ありがとうございました。